Quantcast
Channel: 与那国フィールドノート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 172

チリ捨て場とイソマツと空き瓶

$
0
0

2007年4月、与那国島に一般廃棄物最終処分場が稼働した。

それまでは通称「チリ捨て場」と呼ばれる公認の?廃棄物投棄場があった。

生ゴミから家電、家具、自動車、廃材、さらには家畜の死体まで・・・ありとあらゆるものが捨てられていた。


しかし、チリ捨て場は宝の山でもあったよな。

僕はまだ使える家電や家具をずいぶん拾ったし、廃材で家の補修をしたり、バイクなどの必要な部品をとったりした。

・・・チリ捨て場が僕の生活を支えていたのは確かだ!

だからチリ捨て場がなくなった時、内心では、困るんだよなあ、なんて思ったりもした。


与那国フィールドノート

チリ捨て場が廃止されて数年、様々な植物によって覆い隠されようとしている。


与那国フィールドノート

その植物のひとつに、イソマツ(沖縄県RDB:ⅠB)類がある。

海岸の開発や薬用の採集で減少が叫ばれる絶滅危惧種でありながら、その秘めたる生命力には驚かされる。


与那国フィールドノート

現代人が残した貝塚をイソマツは覆い尽くしてゆく。

チリ捨て場は、道路の入り口付近までゴミがたまると、ブルドーザーで海側へ押しのけることを繰り返していた。

だから最深部へいくほど古い「遺物」が多い。

たとえば、空き瓶を少し眺めてみよう。
与那国フィールドノート

サンコーラの空き瓶。


与那国フィールドノート

50年ほど前まで石垣島で作られていたというローカルソーダだ。


与那国フィールドノート
オリオンサイダー?知らねえな。


与那国フィールドノート

ベストソーダ。

沖縄本島浦添市で製造され、70年代までかなりポピュラーな清涼飲料水だったという。


11月23日撮影。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 172

Trending Articles